授業でそのまま使える授業案ダウンロードサイト

動画で解説
マニュアルムービー

授業でそのまま使える授業案ダウンロードサイト

小学校地球に生き続けていくためのロボットを作ることを通して、人の暮らしと環境について考え説明しよう


地球に生き続けていくためのロボットを作ることを通して、人の暮らしと環境について考え説明しよう
学 年
小学6年生
教 科
理科
単 元
地球に生きる
情報提供者
板橋区立上板橋第四小学校
曽根原 加果 先生
教材名
SPIKE™プライム
単元目標
人の暮らしと環境との関わりに興味をもち、人は空気や水などの環境とどのように関わり、どのような影響を及ぼしたり影響を受けたりしているか、そして、環境を保全するためにどのような取り組みや工夫をしているか、更に、環境の変化に伴う災害に対してどのような備えをしているかなどについて調べ、それらの結果を基に、人が地球で暮らし続けるために自分たちにできることや、環境の大切さと生き物と環境との関わりについて考えることができるようにする。

授業案PDFダウンロード

指導案
モデル作成図
実践授業使用
スライド・ワークシート
授業風景

プログラミングが子どもたちにもたらすもの

レゴ教材を取り入れてみて